人気No1三徳包丁青紙スーパー

ギフトラッピングのご案内
お肉の定番!正広別作洋包丁・肉切り包丁・サバキ

ZA18コバルト鋼ダマスカスミラー【銀河】和式包丁通販コーナー

キャンプに!【バーベキューシェフ 折り畳みキャンプ包丁】通販コーナー

かね駒 肥後守 樺細工

Amazon payアマゾンアカウントでお買い物

売れ筋ランキング


包丁・ナイフの専門店【e刃物.com】お客様の声
ガイドボタン ご利用ガイド
ガイドボタン 配送のご案内
ガイドボタン 特定商取引法表示
ガイドボタン 個人情報保護ポリシー
ガイドボタン 包丁のお話
ガイドボタン 包丁の研ぎ方
ガイドボタン 鍛冶屋さん訪問

FAX注文書
メルマガ登録
メルマガ登録・解除

2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
お休みを頂きます。受注・発送作業と、お問い合わせに対しますお返事は休業日明けとなりますのでご了承ください。尚、ご注文は24時間休まずお受けしてお ります。
Instagram

e刃物.comYouTubeチャンネル
e刃物YouTubeチャンネル

 

トップ > 包丁 > 和包丁 > 水野鍛錬所

水野鍛錬所

水野鍛錬所【源昭忠】和包丁通販のコーナー

打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」の和包丁です。
大阪の「食」のみならず全国の和食の世界を支える堺の和包丁。
たくさんの名人鍛冶がいらっしゃいますがその中でも、素晴らしい製品を生み出している「水野鍛錬所」。

1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。
2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に国宝五重塔九輪四方魔除け鎌を鍛え奉納されています。

また、3代目水野昭治氏は、重要無形文化財保持者、月山貞一師に鍛刀技術を学ばれ、1981年全国伝統工芸品展に和包丁「本焼柳刃」を出品、中小企業長官賞を受賞されました。

これが翌年、堺打刃物が伝統工芸品に指定される礎となるなど、まさに堺を代表する鍛冶屋さんです。

また、ふぐ刺し用の薄い柳刃包丁「河豚(ふぐ)引包丁」を開発世に広げたりと、常に職人の世界にあり新しい技術を磨いている素晴らしい工房です。

   

水野鍛錬所 商品一覧

全61件

  • 水野鍛錬所『源昭忠 和ペティ150』用木鞘

    水野鍛錬所『源昭忠 和ペティ150』用木鞘

    2,800円(税込3,080円)

    源昭忠和ペティ150用朴鞘です。

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所『源昭忠 和ペティ150』青鋼

    水野鍛錬所『源昭忠 和ペティ150』青鋼

    15,900円(税込17,490円)

    切れ味抜群!芯鋼に青鋼を使用した和ペティ150です。 刃長150mm(刃の付け根からの長さです)と、取り回しやすいサイズ。 打ち刃物の街大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名鍛冶「水野鍛錬所」の和式ペティナイフです。 多くの鍛冶屋、刃物メーカーがある堺...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所『源昭忠 和ペティ150』 白鋼

    水野鍛錬所『源昭忠 和ペティ150』 白鋼

    13,400円(税込14,740円)

    サクサクとした切れ味で、使いやすく研ぎやすい白鋼の和ペティ150です。 刃長150mm(刃の付け根からの長さです)と、取り回しやすいサイズです。 打ち刃物の街大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名鍛冶「水野鍛錬所」の家庭用包丁。 多くの鍛冶屋、刃物メー...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所『源昭忠 刀子型ペーパーナイフA』

    水野鍛錬所『源昭忠 刀子型ペーパーナイフA』

    27,000円(税込29,700円)

    正倉院宝物の刀子をモチーフにした、鍛造ペーパーナイフです。 刃物の町堺で、日本刀と和包丁を作る鍛冶工房「水野鍛錬所」が作る、非常に美しい形をしたなんとも言えない魅力のある作品です。 こんなのをディスクに置いていたらいいですねー。 切出などでは無骨で...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所『源昭忠 台所包丁(三徳包丁)』165白鋼

    水野鍛錬所『源昭忠 台所包丁(三徳包丁)』165白鋼

    15,300円(税込16,830円)

    サクサクとした切れ味で、使いやすく研ぎやすい白鋼の三徳包丁165です。 刃長165mmと、取り回しやすいサイズです。 打ち刃物の街大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名鍛冶「水野鍛錬所」の家庭用包丁。 多くの鍛冶屋、刃物メーカーがある堺の中でも、特に伝...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所『源昭忠 台所包丁(三徳包丁)』180青鋼

    水野鍛錬所『源昭忠 台所包丁(三徳包丁)』180青鋼

    20,600円(税込22,660円)

    名門・水野鍛錬所が鍛えた、青鋼の三徳包丁です。 打ち刃物の街大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名鍛冶「水野鍛錬所」の家庭用包丁。 多くの鍛冶屋、刃物メーカーがある堺の中でも、特に伝統と輝かしい実績を誇る水野鍛錬所。 その歴史は古く、1872年創...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所『源昭忠 台所包丁(三徳包丁)』180白鋼

    水野鍛錬所『源昭忠 台所包丁(三徳包丁)』180白鋼

    16,600円(税込18,260円)

    サクサクとした切れ味で、使いやすく研ぎやすい白鋼の三徳包丁180です。 打ち刃物の街大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名鍛冶「水野鍛錬所」の家庭用包丁。 多くの鍛冶屋、刃物メーカーがある堺の中でも、特に伝統と輝かしい実績を誇る水野鍛錬所。 その...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX柳刃210

    「源昭忠」青鋼DX柳刃210

    40,000円(税込44,000円)

    刃長210mm、刺身包丁の代表的な形です 刃元から切っ先までを使って、引き切ります。 素晴らしい切れ味で素材の細胞組織をつぶさず切り、切り口の美しさを誇ります。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂と混ぜ、鋼の持つ性能を最大限に引き出すため、...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所「源昭忠」青鋼DX 柳刃240

    水野鍛錬所「源昭忠」青鋼DX 柳刃240

    47,000円(税込51,700円)

    刃長240mm、使いやすいサイズの柳刃包丁です。 柳刃包丁は、刺身包丁の代表的な形です 刃元から切っ先までを使って、引き切ります。 素晴らしい切れ味で素材の細胞組織をつぶさず切り、切り口の美しさを誇ります。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所 「源昭忠」青鋼DX柳刃270

    水野鍛錬所 「源昭忠」青鋼DX柳刃270

    50,000円(税込55,000円)

    水野鍛錬所の青鋼DX柳刃270、片刃鋼付包丁の最高級品です。 刃長270mmは、プロ用で人気のサイズの柳刃包丁です。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂と混ぜ、鋼の持つ性能を最大限に引き出すため、出来るだけ低い温度で鍛接された青鋼の柳刃包丁は、ま...

    カートに入れるすぐに購入
  • 水野鍛錬所「源昭忠」青鋼DX柳刃300

    水野鍛錬所「源昭忠」青鋼DX柳刃300

    58,000円(税込63,800円)

    刃長300mm、プロ用サイズ長めの柳刃包丁です。 柳刃包丁は、刺身包丁の代表的な形です 刃元から切っ先までを使って、引き切ります。 素晴らしい切れ味で素材の細胞組織をつぶさず切り、切り口の美しさを誇ります。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX柳刃330

    「源昭忠」青鋼DX柳刃330

    72,000円(税込79,200円)

    刃長330mm、プロ用サイズ長めの柳刃包丁です。 柳刃包丁は、刺身包丁の代表的な形です 刃元から切っ先までを使って、引き切ります。 素晴らしい切れ味で素材の細胞組織をつぶさず切り、切り口の美しさを誇ります。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX柳刃360

    「源昭忠」青鋼DX柳刃360

    94,000円(税込103,400円)

    刃長360mm、プロ用サイズかなり長めの柳刃包丁です。 柳刃包丁は、刺身包丁の代表的な形です 刃元から切っ先までを使って、引き切ります。 素晴らしい切れ味で素材の細胞組織をつぶさず切り、切り口の美しさを誇ります。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いて...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX 相出刃150

    「源昭忠」青鋼DX 相出刃150

    40,000円(税込44,000円)

    刃長150mmの出刃包丁です。 魚や鳥を骨ごと叩き切ったり、三枚おろしなど、捌いたりするのに使います。 基本的に、この包丁はプロ用ですので、使いやすいサイズは用途によって様々ですが、 ご家庭用や、趣味で料理をされる方でしたらこの150mmが、使いやすいサイズと...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX相出刃165

    「源昭忠」青鋼DX相出刃165

    44,000円(税込48,400円)

    水野鍛錬所の青鋼DX出刃165、片刃鋼付包丁の最高級品です。 市販の鍛接剤を使わず、鉄の酸化被膜を砕いてほう砂と混ぜ、鋼の持つ性能を最大限に引き出すため、出来るだけ低い温度で鍛接された青鋼の柳刃包丁は、まさに名刀の雰囲気を醸し出しています。 また、裏に...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX相出刃180

    「源昭忠」青鋼DX相出刃180

    49,000円(税込53,900円)

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX相出刃195

    「源昭忠」青鋼DX相出刃195

    58,000円(税込63,800円)

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX相出刃210

    「源昭忠」青鋼DX相出刃210

    67,000円(税込73,700円)

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃180

    「源昭忠」本鍛錬柳刃180

    33,000円(税込36,300円)

    刃長180mm、やや短めですが扱いやすい柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃210

    「源昭忠」本鍛錬柳刃210

    34,000円(税込37,400円)

    刃長210mm、家庭用や趣味の料理では最も使いやすいサイズ。 プロ用ではやや短めですが扱いやすい柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃240

    「源昭忠」本鍛錬柳刃240

    36,000円(税込39,600円)

    刃長240mm、家庭用や趣味の料理ではやや長め。 プロ用では扱いやすいサイズの柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃270

    「源昭忠」本鍛錬柳刃270

    42,000円(税込46,200円)

    刃長270mm、プロ用サイズの柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃300

    「源昭忠」本鍛錬柳刃300

    50,000円(税込55,000円)

    刃長300mm、プロ用サイズの柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃330

    「源昭忠」本鍛錬柳刃330

    60,000円(税込66,000円)

    刃長330mm、プロ用でも長めの柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬柳刃360

    「源昭忠」本鍛錬柳刃360

    78,000円(税込85,800円)

    刃長360mm、プロ用でもかなり長めの柳刃包丁です。 打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた刺身包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬 相出刃150

    「源昭忠」本鍛錬 相出刃150

    35,000円(税込38,500円)

    刃長150mm、取り回しやすく幅広くお使い頂けるサイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬相出刃165

    「源昭忠」本鍛錬相出刃165

    37,000円(税込40,700円)

    刃長165mm、幅広くお使い頂けるサイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、国宝五重塔九輪...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬相出刃180

    「源昭忠」本鍛錬相出刃180

    42,000円(税込46,200円)

    刃長180mm、プロ用サイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、国宝五重塔九輪四方魔除け鎌...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬 相出刃195

    「源昭忠」本鍛錬 相出刃195

    52,000円(税込57,200円)

    刃長195mm、プロ用サイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、国宝五重塔九輪四方魔除け鎌...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬相出刃210

    「源昭忠」本鍛錬相出刃210

    62,000円(税込68,200円)

    刃長210mm、プロ用サイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、国宝五重塔九輪四方魔除け鎌...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬相出刃225

    「源昭忠」本鍛錬相出刃225

    69,000円(税込75,900円)

    刃長225mm、プロ用サイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、国宝五重塔九輪四方魔除け鎌...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬相出刃240

    「源昭忠」本鍛錬相出刃240

    83,000円(税込91,300円)

    刃長240mm、プロ用サイズの出刃包丁です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有名な奈良の「法隆寺」の昭和の大修理の際に、国宝五重塔九輪四方魔除け鎌...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX 16層 柳刃300

    「源昭忠」青鋼DX 16層 柳刃300

    137,000円(税込150,700円)

    刃長300mm 種類の違う素材を重ね合わせた多層の母材に青鋼を鍛接した、大変美しい柳刃包丁です。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂と混ぜ、鋼の持つ性能を最大限に引き出すため、出来るだけ低い温度で鍛接された青鋼の柳刃包丁は、まさに名刀の雰囲...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX 16層 柳刃330

    「源昭忠」青鋼DX 16層 柳刃330

    165,000円(税込181,500円)

    刃長330mm 種類の違う素材を重ね合わせた多層の母材に青鋼を鍛接した、大変美しい柳刃包丁です。 市販の鍛接剤を使わず鉄の酸化被膜を砕いてほう砂と混ぜ、鋼の持つ性能を最大限に引き出すため、出来るだけ低い温度で鍛接された青鋼の柳刃包丁は、まさに名刀の雰囲...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DXふぐ引240

    「源昭忠」青鋼DXふぐ引240

    50,000円(税込55,000円)

    刃長240mm、ふぐの上身を切り分けたり刺身にする専用の包丁です。 柳刃より峰の厚みがより薄手で、身幅も狭く、刃道も直線的に造られています。 職人芸を支えるための理想を追求して出来上がった包丁で、水野鍛錬所が開発。世に広がりました。 薄く強く、ものすごく...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX ふぐ引270

    「源昭忠」青鋼DX ふぐ引270

    57,000円(税込62,700円)

    刃長270mm、ふぐの上身を切り分けたり刺身にする専用の包丁です。 柳刃より峰の厚みがより薄手で、身幅も狭く、刃道も直線的に造られています。 職人芸を支えるための理想を追求して出来上がった包丁で、水野鍛錬所が開発。世に広がりました。 薄く強く、ものすごく...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DXふぐ引300

    「源昭忠」青鋼DXふぐ引300

    62,000円(税込68,200円)

    刃長300mm、ふぐの上身を切り分けたり刺身にする専用の包丁です。 柳刃より峰の厚みがより薄手で、身幅も狭く、刃道も直線的に造られています。 職人芸を支えるための理想を追求して出来上がった包丁で、水野鍛錬所が開発。世に広がりました。 薄く強く、ものすごく...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DXふぐ引330

    「源昭忠」青鋼DXふぐ引330

    78,000円(税込85,800円)

    刃長330mm、ふぐの上身を切り分けたり刺身にする専用の包丁です。 柳刃より峰の厚みがより薄手で、身幅も狭く、刃道も直線的に造られています。 職人芸を支えるための理想を追求して出来上がった包丁で、水野鍛錬所が開発。世に広がりました。 薄く強く、ものすごく...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX鎌形薄刃180

    「源昭忠」青鋼DX鎌形薄刃180

    42,000円(税込46,200円)

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」青鋼DX鎌形薄刃195

    「源昭忠」青鋼DX鎌形薄刃195

    49,000円(税込53,900円)

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬ふぐ引270

    「源昭忠」本鍛錬ふぐ引270

    45,000円(税込49,500円)

    打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」のふぐ引270です。 水野鍛錬所は、ふぐ刺し用の薄い柳刃包丁「河豚(ふぐ)引包丁」を開発、世に広げた工房としても知られています。 刃長270mm、青鋼

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬ふぐ引300

    「源昭忠」本鍛錬ふぐ引300

    52,000円(税込57,200円)

    打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」のふぐ引300です。 水野鍛錬所は、ふぐ刺し用の薄い柳刃包丁「河豚(ふぐ)引包丁」を開発、世に広げた工房としても知られています。 刃長300mm、青鋼

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬ふぐ引330

    「源昭忠」本鍛錬ふぐ引330

    65,000円(税込71,500円)

    打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」のふぐ引330です。 水野鍛錬所は、ふぐ刺し用の薄い柳刃包丁「河豚(ふぐ)引包丁」を開発、世に広げた工房としても知られています。 刃長330mm、青鋼

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬和牛刀240

    「源昭忠」本鍛錬和牛刀240

    48,000円(税込52,800円)

    刃長240mm、打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた和牛刀です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、有...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬和牛刀270

    「源昭忠」本鍛錬和牛刀270

    60,000円(税込66,000円)

    刃長270mm、打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた和式牛刀です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、...

    カートに入れるすぐに購入
  • 「源昭忠」本鍛錬和牛刀300

    「源昭忠」本鍛錬和牛刀300

    76,000円(税込83,600円)

    刃長300mm、打ち刃物の街、大阪府堺市にあって、日本刀と包丁を鍛える名門鍛冶「水野鍛錬所」が鍛えた和式牛刀です。 【水野鍛錬所】 1872年創業、打ち刃物の伝統を守り技術を継承しています。 2代目水野正範氏は、 桜井正幸、森田正道、両師に鍛刀技術を学び、...

    カートに入れるすぐに購入

包丁のサイズ

和包丁には刺身包丁や薄刃包丁などのマチ付と出刃や鰻裂などのマチ無しがありますが、
マチ付の包丁は先からマチまでの寸法を表示。
マチ無しの包丁は刃渡り(アゴから先まで)の寸法を表示してあります。

★洋包丁は全て刃渡り寸法を表示しています。

トップへ戻る